▲土佐丼/あなごの白蒸し |
|
||||
なじみのすし屋は何軒かありますが、 『鮨金』はわたくしにとって、 いわば格子縞の着物のような店。 飾りけはないけれど、いつまでも飽きのこないお店です。 “土佐丼”は、あじのたたきを丼に仕立てた一品で、 あじをぶつ切りにし、しょうゆとしょうがであえて ご飯いちめんにのせてあります。 しょうがとのりがぷーんと香って、 幸せを感じる豊かな味わい。 近くのサラリーマンが楽しみにする 昼食時のみのメニューです。 あなごの白焼きは「めそっこ」という 東京湾で獲れる小さなあなごを塩焼きにし、 焼き塩で食べるもの。 私はこのさっぱりとした味が好きです。 ご主人の本間さんは、「あの人に食べさせたいな」と お客さんの顔を思い浮かべながら仕込むそうです。 こういった温かい心遣いが この店の持ち味といえるでしょう。 |
|||||
|
|||||